農産品の販路拡大、商品開発、食品加工に最大60万円!#南陽市6次化トライアル事業費助成金

南陽市6次化トライアル事業費助成金
本協議会では、市場ニーズを捉えた商品開発及び全国に向けた販路開拓を促進するため、市内の農産品を原料とした商品の販路拡大に向けた取組、商品開発に向けた取組及び食品加工機械の導入に必要な経費について、最大60万円を支援します。◆対象者
市内に住所又は事業所を有する農業者、農業生産法人、中小企業者、その他協議会が認める団体◆助成対象事業
(1)販路拡大事業国内外で開催される全国規模のコンテスト、商談会、食品見本市、その他の展示会に出展する事業であって、令和8年2月20日までに出展料等の主要な経費の支払いが完了する事業
(2)商品開発事業
南陽市産の農産物を主要な原料に使用した食品等の開発や改良を行う事業であって、令和8年2月20日までに開発委託料等の主要な経費の支払いが完了する事業
(3)食品加工機械導入事業
新商品の開発や農産物加工品の生産能力向上のため食品加工機械を導入する事業であって、令和8年2月20日までに設置及び支払いが完了する事業
◆対象経費
(1)販路拡大事業交通費、宿泊費、出展手数料、出展物輸送費、小間料、レンタル備品料、会場駐車料
(2)商品開発事業
講師謝金、燃料費、印刷製本費、委託料(加工、デザイン等)、研究費、広告費
(3)食品加工機械導入事業
設備、機械等の購入費
◆助成金額
対象経費の1/2(1事業者あたりの上限は60万円)(1)販路拡大事業、(2)商品開発事業は各5万円まで
(3)食品加工機械導入事業は50万円まで
※対象者が消費税課税事業者(一般課税)の場合、消費税を除いた事業費により助成金額を算定します。課税事業者(簡易課税)、免税事業者の場合は、消費税を含めた事業費により算定します。協議会予算の範囲内で実施します。
◆申込期間
令和7年12月19日まで◆申込から助成金交付までの流れ
①事前問合せ(電話・メール等で事務局にお問い合わせください。)↓
②事業計画書、収支予算書、助成金交付申請書の提出
(申込締切日:12月19日)
↓
[事務局で事業内容の審査後、適当と認められれば交付決定]
↓
③交付決定書の受け取り
↓
[事業実施]
↓
④実績報告書、収支決算書、助成金請求書の提出
(事業完了後速やかに提出)
◆申請窓口・お問合せ
南陽市6次産業化ネットワーク推進協議会事務局(南陽市農林課果樹6次化推進係 内)
電 話:0238-40-0904
FAX:0238-40-3422
メール:norin5@city.nanyo.yamagata.jp
(更新日:令和7年7月1日)
#6次化トライアル事業費助成金 #トラロク #トライアル #6次産業化 #6次化 #加工品開発
#農業 #農産物 #アップサイクル #販路拡大 #補助金 #助成金
#山形県 #南陽市