つながり つどう 縁結ぶまち 南陽 NANYO  市報なんよう おしらせ版2024 12.16 No.1382 南陽市役所代表 ☎0238-40-3211 ■開庁時間 平日8時30分~17時15分  ■ホームページ http://www.city.nanyo.yamagata.jp/ ■フェイスブック https://www.facebook.com/city.nanyo  市報なんようは電子版でもご覧になれます。http://www.city.nanyo.yamagata.jp/siho/4215 LINE友達登録はこちらから P1-4 Information  南陽市役所代表 ☎0238-40-3211 ■開庁時間 平日8時30分~17時15分  ◆=問合せ・申込先 年末年始の休業・営業時間のお知らせ ■市役所 12月28日㈯~1月5日㈰まで休業※出生、死亡、婚姻等の届出は、管理人室(市役所北口)で受け付けます。書類は後日市民課で点検し、内容確認等が必要な場合は連絡します。◆市民課市民係(☎40-8254) ■社会教育施設・市民バス 12月29日㈰~令和7年1月3日㈮まで休業 各地区公民館 社会教育課公民館結婚推進係 ☎40-8997 市民バス(北部・西部・中川地区)社会教育課社会教育係 ☎40-8992 市民体育館 ☎49-2600 結城豊太郎記念館 ☎43-6802 夕鶴の里 ☎47-5800  市立図書館 ☎43-2219 ■シェルターなんようホール(市文化会館)の年末年始営業時間 シェルターなんようホール(☎40-1222) 24㈫~27㈮ 9時~17時 28㈯~1/6㈪ 休館 ■公衆浴場・ゆーなびからころ館の年末年始営業時間 ひょうはじめ 施設/問合せ先 29㈰ 30㈪ 31㈫ 1/1㈬ 2㈭ 3㈮ 4㈯ 5㈰6㈪ 公衆浴場(温泉事務所/☎49-7350)湯こっと 通常営業 通常営業 定休日 9時~ 19時(18時30分受付終了)通常営業 烏帽子の湯 通常営業 通常営業 6時~ 18時(昼休み無し・17時30分受付終了)定休日 通常営業 赤湯元湯 通常営業 代休 8時~ 18時 (昼休み無し・17時30分受付終了)通常営業 ゆーなびからころ館(☎43-3114)9時〜19時 9時~ 18時 10時~ 18時 9時~ 18時 9時~ 19時 休館 ひょうおわり 12月16日から市税等のWeb(インターネット)口座振替受付サービスが始まります◆税務課収納係(☎40-0263)/上下水道課案内窓口(☎40―8430) Web口座振替受付サービスは、パソコンやスマートフォン、タブレット端末等からインターネットを利用し、市税等の口座振替をお申込みできるサービスです。金融機関の窓口に出向く必要がなく、ご自宅にいながら金融機関の営業時間外でも口座振替の申込みを行うことができます(サービス事業者及び各金融機関のメンテナンス時間等を除きます)。 ■利用できる金融機関 ▷山形銀行 ▷きらやか銀行▷荘内銀行 ▷山形第一信用組合※上記の金融機関口座の内、キャッシュカード発行済み口座が対象です。上記以外の金融機関口座での口座振替をご希望の方は、これまでと同様に金融機関へ口座振替依頼書の提出が必要です。 ■利用できる市税等 ▷税金 市県民税(普通徴収)/固定資産税・都市計画税軽自動車税/国民健康保険税▷保険料 介護保険料/後期高齢者医療保険料▷料金 水道料金・下水道使用料 ■申込み方法・詳細はホームページをご確認ください。▷市税・保険料 http://www.city.nanyo.yamagata.jp/syuno/27▷水道料金・下水道使用料 http://www.city.nanyo.yamagata.jp/okyaku/5803 お知らせ 山形県の最低賃金が改正されました 【山形県最低賃金】■時間額 955円■効力発生日 10月19日 【特定(産業別)最低賃金】■時間額▷一般産業用機械・装置等製造業 1,012円▷電気機械器具等製造業 996円▷自動車・同附属品製造業 1,012円▷自動車整備業(分解整備従事者に限る)1,017円■効力発生日 12月25日 ◆山形労働局労働基準部賃金室(☎023-624-8224) 償却資産(固定資産税)の申告を忘れずに 毎年1月1日現在で、市内に事業用の償却資産を所有している方は、所有状況等の申告が必要です。忘れずに申告してください。 ■申告期限 令和7年1月31日㈮まで ■申告方法 昨年度申告された方には申告書を郵送しますので、期限まで提出してください。申告書が届かない方、または、新たに事業を始めた方は、お問合せください。 ※電子申告(eエルタックスLTAX)もぜひご利用ください。 ◆税務課資産税係(☎40-0259) 「2025年農林業センサス」にご協力ください 令和7年2月1日現在で、全国一斉に“農林業の国勢調査”といわれる「2025年農林業センサス」が実施されます。この調査は今後の農林業の政策に役立てるために5年ごとに実施される極めて大切な調査です。令和6年12月中旬から農林業を営んでいる皆様のところに調査員が訪問して、調査票に農林業の経営状況などの記入をお願いしますので、ご協力をお願いします。 ◆みらい戦略課統計係(☎40-0903) カレンダーの有効活用にご協力ください ご不要となっている2025年カレンダーをお持ちの方は、12月中に市民課までお持ちください。またカレンダーが必要な方は、12月25日㈬~令和7年1月17日㈮の間、正面玄関にて提供しますのでお越しください。 ◆市民課環境係(☎40-8256) 市農業委員会の委員を募集します 農業委員と農地利用最適化推進委員について、令和7年3月31日で任期満了となるため、新たな委員を募集します。 ■定数 農業委員14人、農地利用最適化推進委員11人 ■委員任期・報酬等 令和7年4月1日から3年間、非常勤特別職として条例に基づき報酬支給 ■職務内容 農地の有効利用や農業の振興に関する業務 ■募集方法 市内の地区・団体等からの推薦および一般募集 ■募集期間 12月18日㈬~令和7年1月14日㈫※詳しくは市ホームページおよび市報令和7年1月1日号の農業委員会広報でお知らせします。 ◆農業委員会事務局(☎40-8923) 募集 令和7年度会計年度任用職員(学校給食センター) ■募集内容 調理師または調理補助 ■募集人数 4人 ■資格等 調理師免許(無資格も可) ■勤務時間 週35 時間※月~金曜日 1日7時間 8時15分~16時15分(昼60分休憩) ■賃金(月額) 調理師(資格有)188,200 円 調理補助(資格無)171,300 円 ※昇給・賞与あり ■申込方法 市販の履歴書に必要事項を記入し写真を貼付して申込(締切日必着、郵送可) ■申込締切 令和7年1月16日㈭ ■選考方法 書類審査ののち面接(面接予定日は1 月下旬、詳細は個別に通知) ◆管理課管理係(☎40-8449) 講座・催し 南陽スキークラブ主催ジュニアスキー教室「蔵王」 ■期日 令和7年1月26日㈰ ■集合時間 9時(14時30分終了) ■場所 蔵王ライザスキー場(上山市) ■集合場所 蔵王ライザワールドレストラン内(現地集合、現地解散) ■参加料 2,500円(保険料・リフト代込、昼食代別。当日現地支払)※同伴の保護者が参加希望される場合はご相談ください。 ■対象・定員 プルークボーゲン以上ができる市内小学3年~ 6年生・先着45人 ■講師 南陽スキークラブ指導員 ■申込締切 令和7年1月15日㈬ ■申込先 社会教育課社会体育係 ◆南陽スキークラブ事務局・齋藤(☎090-4632-9838) 第6師団音楽まつり(入場無料・全席指定) ■日時 令和7年2月16日㈰①11時開演(10時開場)②15時開演(14時開場) ■場所 天童市市民文化会館 ■出演 ▷第6音楽隊▷第6師団らっぱ隊▷第20普通科連隊(花笠踊り)▷第2施設団(船岡さくら太鼓)▷福島駐屯地(ファンシードリル)▷ゲストバンド等 ■申込方法 ▷メール ホームページ(「第6師団」で検索)内の応募要領に従って送信▷往復はがき 表面に「〒999-3797(住所記載不要)第6師団広報班『音楽まつり係』」、裏面に「住所・氏名・年齢・希望人数(はがき1枚で2人まで)・電話番号」を記載して投函※公演回については選べません。抽選で割り振らせていただきます。 ■申込締切 令和7年1月17日㈮ ◆陸上自衛隊第6師団司令部総務課広報班(☎0237-48-1151) 宮内公民館「大人のスイーツ教室」 ■日時 令和7年1月19日㈰9時30分~正午 ■場所 宮内公民館 調理室 ■講師 粟野 隆 氏(おかしのアトリエAlice店主) ■メニュー ふわふわオムレット ■対象 高校生以上 ■定員 12人 ■参加料 500円 ■持ち物 エプロン、三角巾、筆記用具 ■締切 令和7年1月8日㈬ ◆宮内公民館(☎47-3112) 心のサポーター養成講座 ■日時 1月22日㈬13時30分~15時 ■場所 シェルターなんようホール小ホール ■対象 関心のある方どなたでも ■申込方法 下記までお電話でお申し込みください。 ■申込締切 1月16日㈭ 心のサポーターとは、身近な人のこころの変化に「気づき(声をかけ、傾聴)、つなぎ(相談機関等に)、見守る」人のことです。 ◆福祉課地域福祉係(☎40-1639) おもちゃ図書館にきてみませんか? 「おもちゃ図書館」とは、障がいのある子どもたちがおもちゃ遊ぶことを通じて発達や交流を支援し、社会参加を促そうという取組です。各地の福祉施設などで定期的に開設し、無料でおもちゃなどを貸し出すなどの活動を行っています。ゆうあいくらぶでは、障がいのあるないに関わらず、地域の子どもたちや親同士の交流の機会を提供したいと考えております。 ■開催日時 1月22日㈬、2月26日㈬、3月12日㈬ ■時間 10時~ 11時30分 ■場所 ゆうあいくらぶ(南陽の里敷地内) ■対象 未就学児(対象年齢以外のお子様についてはお問合せください) ■貸出期間 2週間(ご連絡先の記入にご協力お願いします) ◆ゆうあいくらぶ(☎27-0067) 市立図書館おはなし会 児童コーナーで開催します。どなたでも参加いただけます。 ■日時 令和7年1月4日㈯11時~ ■場所 市立図書館 ■内容 おばあちゃんのおはなし会 話し手 更生保護女性会 ◆市立図書館(☎43-2219) シェルターなんようホール・大ホールが舞台!スタインウェイピアノ演奏体験会 ギネス記録認定の「最大の木造コンサートホール」で名器「スタインウェイピアノ」を演奏してみませんか。 ■日時 令和7年1月18日㈯、19日㈰2月22日㈯、23日㈰ ■時間 9時~ 16時(毎正時/ 1枠50分)※最終枠は16時開始となります。 ■場所 シェルターなんようホール(南陽市文化会館)大ホール ■料金 1枠 1,000円※1人(団体)につき1か月2枠まで ■対象 制限なし(中学生以下の方は引率者の同伴が必要です)※詳細はシェルターなんようホールまでお問合せください。 ◆シェルターなんようホール(☎40-1222) 令和7年1月5日㈰消防出初式◆総合防災課(☎40-0267) ひょうはじめ 内容 場所・時間 祝賀放水(ポンプ車) 9時30分~9時50分・花見町古堤 分列行進・はしご乗り9時50分~11時表町通り(最後に餅まきを行います) ひょうおわり ※当日の交通規制にご協力ください。※表町商店会駐車場にて、こんにゃく煮、豚汁の振る舞いが行われます。 マイナンバーカード夜間・休日申請受取窓口 ■場所 市民課(市役所1階①窓口)平日夜間窓口 ■日時 毎週月曜日19 時まで ■申込締切 当日16 時まで 令和7年1月の休日窓口 ■期日 11 ㈯・12 ㈰・25 ㈯・26 ㈰ ■時間 9時~正午、13時~15時 ◆市民課市民係(☎40-8254) ・12 月の納税・ 市・県民税 第4期 国民健康保険税 第6期 介護保険料 第6期 後期高齢者医療保険料 第6期 ※納付書の納期を確認して納付ください。※納税が困難な方はお早めにご相談ください。 納期限は令和7年1 月6日㈪◆税務課収納係(☎40ー0263) おくりもの ■南陽市へ ▷現金 1,260,000円 南陽山の会から▷現金 50,000円 平由美子さん(市外)から▷エドヒガンザクラ18本を含む桜植栽一式および石標柱 米沢信用金庫から ■市内小中学校等へ 豚肉 112㎏ ㈲ピックファーム室岡から 人口の動き 令和6年11月末現在( )内は前月比 人口29,094 人(-29) 男性14,094 人(-13) 女性15,000 人(-16) 世帯11,544 世帯(7) 令和7年1月の相談 すこやか栄養・食事相談(予約制) ■日時 7㈫10時~、11時~ ■場所 市役所2階201会議室 ◆すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) 心の健康相談(予約制) ■日時 15㈬9時30分 ■場所 置賜総合支庁 ◆置賜保健所(☎22-3015) 市民無料法律相談(受付順) ■日時 6㈪・20 ㈪9時~13時 ■場所 市民課(市役所1階②窓口) ■受付時間 8時30分~12 時30分 ◆市民課生活係(☎40-8255) 結婚相談会(予約制) ■日時 16 ㈭・21㈫9時~正午 ■場所 市役所 ◆社会教育課公民館結婚推進係(☎40-8997) 「やまがた縁結びたい」結婚相談会 ■期日(申込締切)18 ㈯(15 ㈬) ■時間 13時~16時45分 ■場所 やまがたハッピーサポートセンター置賜支所(米沢市) ◆やまがたハッピーサポートセンター山形センター(☎023-687-1972) 行政相談 ■日時 17 ㈮13時~15時 ■場所 市民課(市役所1階②窓口) ◆市民課生活係(☎40-8255) 人権相談 ■日時 6㈪13時30分~15時30分 ◆場所 健康長寿センター(☎43-5888) ふれあい総合相談 ■日時 24㈮13時30分~16時 ◆場所 健康長寿センター(☎43-5888) 12月28日㈯~令和7年1月5日㈰は家庭ごみの収集が休みとなります 年末年始はごみが多く出る時期です。分別・リサイクルにご協力をお願いします。年明け最初の収集日は、例年大量のごみが収集所に出されます。収集には時間がかかることも予想されますので、ご理解とご協力をお願いします。 ◆市民課環境係(☎4 0-8256) 千代田クリーンセンターでごみの直接搬入を受け入れます。当日は混雑が予想されます。時間に余裕をもってお越しください。 ■受付日時 12月30日㈪9時~正午、13時~16時 ■搬入先 千代田クリーンセンター(高畠町) ■料金 10㎏あたり180円 ◆千代田クリーンセンター(☎57-4004) ■市報なんよう №1382 令和6年12月16日号 ■発行 南陽市 ■編集 総務課広報広聴係 〒999-2292 山形県南陽市三間通436-1 ☎0238-40-3211(内線418)