つながり つどう 縁結ぶまち 南陽 NANYO  市報なんよう おしらせ版2025 5.16 No.1392 南陽市役所代表 ☎0238-40-3211 ■開庁時間 平日8時30分~17時15分  ■ホームページ http://www.city.nanyo.yamagata.jp/ ■フェイスブック https://www.facebook.com/city.nanyo  市報なんようは電子版でもご覧になれます。http://www.city.nanyo.yamagata.jp/siho/4215 LINE友達登録はこちらから P1-6 Information  南陽市役所代表 ☎0238-40-3211 ■開庁時間 平日8時30分~17時15分  ◆=問合せ・申込先 南陽市の未来を創造しよう 令和8年4月1日採用予定第1回 南陽市職員採用試験◆お問合せ 総務課職員係(☎40-0244) ひょうはじめ 区分 職種 採用予定人数 受験資格 上級 一般行政 土木技術 若干名 平成12 年4月2日から平成16 年4月1日までに生まれた方(または、平成16 年4月2日以降に生まれ、学校教育法による大学を卒業した方または令和8年3月までに卒業見込みの方(※1)    建築技術 若干名 ※1のほか建築士(二級以上)の資格を有する方 社会人枠 一般行政 若干名 昭和46年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた方(※2)      建築技術 若干名 ※2のほか建築士(二級以上)の資格を有する方 ひょうおわり ※住所要件はありません。※重複応募はできません。※社会人枠については、いわゆる就職氷河期世代の一部を含みます。※日本国籍を有しない方、地方公務員法第16条に該当する方は受験できません。 ■1次試験 一般行政(上級・社会人枠)ペーパーテスト(SPI3マークシート) ▷日時 6月15日㈰10時~正午 ▷場所 南陽市役所4階 土木・建築(上級・社会人枠)WEBテスト(SPI3) ▷期日 6月15日㈰~ 6 月22 日㈰ ▷場所 自宅等インターネット環境が整った場所 ■試験科目 ▷性格検査▷基礎能力検査(市職員として必要な「コミュニケーション力」「思考力」「判断力」「知識の吸収力」の検査) ■2次試験 7月下旬実施予定(人物試験) 申込受付中!6月4日㈬17時15分締切 ■申込方法「やまがたe申請」からの申込みとなります(受験申込書の提出は不要)募集要項等、詳しくは市ームページをご覧ください おしらせ 市議会6月定例会日程※変更の場合があります ひょうはじめ 6/2㈪ 本会議 開会 6/5㈭、6㈮、9 ㈪ 一般質問 6/11㈬ 総務常任委員会 6/12㈭ 文教厚生常任委員会 6/13㈮ 産業建設常任委員会 6/17㈫、18 ㈬ 予算特別委員会 6/20㈮ 本会議 閉会 ひょうおわり 南陽市議会企画平和講演会を開催します◆議会事務局(☎40-8445) 鹿児島県南九州市知覧特攻平和会館から「語り部」の方をお招きし、特攻の歴史的背景、隊員の遺書や出撃に至るまでの経緯などについてお話いただきます。戦後80年の節目の年となる今年、改めて平和の尊さを考える機会として、ぜひ議場にお越しください。市民に開かれた議会を目指し、今後も様々な取組を行ってまいります。 ■日時 6月20日㈮11時予定(講演会は40分程度の予定です。)(本会議の閉会時間により変わる場合があります。) ■場所 市議会本会議場(席数の都合から先着30人とさせていただきます。) ■講師 鹿児島県南九州市知覧特攻平和会館 参事 桑代 照明 氏  ■申込み 議会事務局までお電話にてお申込みください。 令和6年度 下半期(令和6年10月1日~令和7年3月31日) 南陽市の財政状況◆財政課財政係(☎40-0253) ※千円の位は四捨五入しています。 ひょうはじめ ■一般会計(前年度繰越含む) 一般会計 予算額 198億5400万円 収入済額 172億6,709万円(87.0%) 支出済額 165億5,168万円(83.4%) ■特別会計  国民健康保険(事業勘定) 予算額 32億5,529万円 収入済額 29億2,339万円(89.8%) 支出済額 30億1,555万円(92.6%) 国民健康保険(直営診療施設勘定) 予算額 197万円 収入済額 12万円( 6.3%) 支出済額 151万円(76.6%) 財産区 予算額 1億6,146万円 収入済額 1億3,800万円(85.5%) 支出済額 1億3,914万円(86.2%) 育英事業 予算額  366万円 収入済額 980万円(267.8%) 支出済額 48万円(13.2%) 介護保険 予算額 39億3,365万円 収入済額 31億6,283万円(80.4%) 支出済額 32億297万円(81.4%) 後期高齢者医療 予算額 5億2,808万円 収入済額 4億5,569万円(86.3%) 支出済額 4億6,597万円(88.2%) ■基金の状況 区分 令和7年3月末現在高 財政調整基金 8億5,761万円 スポーツ振興基金 4,887万円 川﨑勇・艶香育英基金 6,000万円 福祉振興基金 1,122万円 ごみ減量基金 3,137万円 国民健康保険給付基金 2億8,628万円 介護保険給付基金 7億9,112万円 減債基金 1億5,700万円 薮田艶子まちづくり基金 3,893万円 皆川健次菊まつり振興基金 5,000万円 その他の基金 14億1,696万円 合計 37億4,935万円 ■市有財産の状況 区分令和7年3月末現在高 土地 2,326万7,736㎡ 建物 14万1,946㎡ 有価証券 5,505万円 出資による権利 1億9,939万円 ■市債等の状況 区分 令和7年3月末現在高 一般会計 136億4,642万円 ※一時借入金なし。 ひょうおわり どうして収入済額と予算額が大きく違うの? お金の出し入れが4~5月にも行われるためです(「出納整理期間」と言います)。最終的な決算は、9月議会で認定された後にお知らせします。 令和7年5月26日の改正戸籍法施行にともない、戸籍にフリガナが記載されます ◆お問合せ 市民課市民係(☎40-8254) 本籍地の市区町村から戸籍に記載される予定の氏名のフリガナの通知が届きます。南陽市は6月下旬以降の発送予定です。 Point! 通知されたフリガナをまず確認!誤っている場合は届出をしてください。マイナポータルでオンライン届出ができます。 令和8年5月以降 通知されたフリガナが戸籍に記載されます 正しいフリガナが通知された場合は、届出をしなくても、戸籍に記載されるから安心!! ※詳細は市ホームページまたは法務省ホームページをご覧ください。 詐欺にご注意ください フリガナの届出に手数料はかかりません。届出をしなくても罰則はありません。 障がいがある方の軽自動車税(種別割)を減免します ■対象 車検証の使用者または所有者が障がいのある方ご本人名義の軽自動車、二輪車、原動機付自転車(1 人当たり普通自動車含め1台)※詳しくはお問合せください。 ■申請期限 6月2日㈪厳守 ◆税務課市民税係(☎40-0258) 軽自動車の車検を受けられる方へ 軽自動車税を口座振替している方には6月上旬に継続検査(車検)用納税証明書を送付します。お手元に届く前に納税証明書が必要な方は市役所窓口でお手続きください。なお、二次元コードやスマートフォンアプリで納付いただいた場合、納税証明書は発行されませんので、納付後すぐに車検を受けるため納税証明書が必要な場合は、他の納付方法をご利用ください。 ※軽JNKS(軽自動車税納付システム)の運用により、納付情報が電子的に確認できるため車検の際の納税証明書提示は原則不要となっています。 ◆税務課収納係(☎40-0263) 水道メーターを交換します 有効期間が満了になる水道メーターを交換します。交換の費用、交換作業の立会いは必要ありません。 前もってメーターボックスの周りを片づけるなど、交換作業にご協力をお願いします。詳しくは対象者へハガキでお知らせします。 ◆上下水道課案内窓口(☎40-8430) 性感染症および肝炎に関する個別相談・検査 ■日時 毎週火曜日9時30分~10時30分 ■場所 置賜総合支庁1階 ■内容 エイズ/性器クラミジア/梅毒/ B型肝炎/ C型肝炎に関する相談・検査※匿名・無料・事前予約制です。 ◆置賜保健所保健企画課感染症対策担当(☎22-3002) 市生活困窮者就労準備支援事業無料相談ホットラインを開設しました 様々な理由により、一般就労が困難な生活困窮状態の方を就労へ繋げることを目的に、就労体験や日常・社会生活自立のための訓練などを通じて、就労に必要な基礎能力の形成と就労意欲の向上を促す事業を展開しております。 この度、事業の一環として「無料相談ホットライン」を開設しました。相談内容に応じて専門スタッフが丁寧に応対します。まずは、下記までお気軽にご相談ください。 ■ホットライン電話番号  ☎070-5626-5045 ■受付時間 月曜日~金曜日9時~ 17 時 ■事業委託先 特定非営利活動法人きらりよしじまネットワーク ◆福祉課生活福祉係(☎40-1643) 認定こども園つばめ幼稚園子育てキャンパス「すまいる」 親子で一緒に楽しく過ごせる場、子ども達と安心して遊べる場を提供していきます、子育てについての不安などもご相談ください。 ■期日・内容(参加は無料です) ひょうはじめ 期日内容等 5月30日㈮親子リトミック①カワイ音楽教室専門講師 6月19日㈭七夕飾りつけ 9月2日㈫親子リトミック②カワイ音楽教室専門講師 11月10日㈪人形劇鑑賞 11月26日㈬英語であそぼう& 体育あそびカワイ英語・体育教室専門講師 1月9日㈮だんごさげ ひょうおわり ■時間 10時~11時 ■場所 認定こども園つばめ幼稚園 ■対象 未就園児の親子(祖父母も可) ■申込み 下記へ電話で申込み ◆認定こども園つばめ幼稚園(☎40-2388) 募集 会計年度任用職員(市役所勤務) 【共通事項】 ■申込方法 市販の履歴書に必要事項を記入の上、担当係へ郵送・持参 ■申込先  〒999-2292 南陽市三間通436番地の1 担当係宛て 【みらい戦略課】 ■業務内容 国勢調査に伴う事務補助 ■応募資格 パソコン操作(ワード・エクセル等)ができる方 ■募集人数 若干名 ■雇用期間 7月1日~12月17日 ■勤務時間 平日8時30分~16時30分 ■報酬 月額167,100円(通勤手当は別途) ■申込締切 5月30日㈮17時必着 ■面接予定日 6月上旬 ◆みらい戦略課統計係(☎40-0903) 【選挙管理委員会】 ■業務内容 事務補助(ワード・エクセル等で文書作成や作業等)、選挙物品・投開票所整備、期日前投票所受付事務、投開票の事務補助、統計資料の作成等 ■募集人数 若干名 ■雇用期間 6月16日~7月25日 ■勤務時間 平日週35時間勤務※期日前投票期間中と投開票日は、土・日・祝日の時間外勤務有(交代勤務・時間外勤務手当有、その他勤務時間等応相談) ■報酬 時給1,136円(平日時間外、休日時間外は別途計算支給) ■申込締切 5月29日㈭必着(書類審査後に面接を行います。日中連絡がとれる連絡先を記入してください。 ◆選挙管理委員会事務局(☎40-8536) 公立置賜総合病院職員採用試験 ■募集職種 行政職(上級) ■応募資格 次のいずれかを満たす者 ▷平成8年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた者 ▷平成15年4月2日以降に生まれた者で、大学(短期大学を除く。)を卒業した者または令和8年3月31日までに卒業見込みの者 ■募集人数 若干名 ■試験期日 7月13日㈰ ■試験会場 公立置賜総合病院 ■申込締切 7月2日㈬(必着) ■試験案内の配布 公立置賜総合病院総務課等で配布。ホームページからも印刷できます。 ◆公立置賜総合病院総務課職員係(☎46-5000) 絢香 Wonder ! Tour 2025 ◆GIPお問合せフォーム https://www.gip-web.co.jp/t/info ■期日 11月23日㈰ ■時間 開場=16時/開演=17時 ■場所 シェルターなんようホール(南陽市文化会館)大ホール ■チケット料金 全席指定 9,400円※未就学児童の入場は出来ません。※車いす席をご希望の方はチケット購入の後にお問合せまでご連絡ください。 ■市民先行販売(購入枚数は1人4枚まで) ▷期間 6月1日㈰~6月8日㈰(月曜休館) ▷受付時間 6月1日㈰=10時~ 21時6月3日㈫以降=9時~ 21時貸館状況によっては閉館時間が変更になる場合があります。 ▷場所 シェルターなんようホール ※市民である証明(運転免許証等)をご持参ください。 ◆一般販売9月27日㈯10時~ ▷ローソンチケット Lコード = 21813▷チケットぴあ Pコード = 296-066 /▷イープラス https://eplus.jp ※掲載情報に変更があれば会館ホームページ等でお知らせします。 講座・催し ココカラ体操教室 気軽に楽しく体を動かしませんか?初回と最終回に体組成による測定を行い、筋力の増減量等を比較します。自分に合った自宅でできる体操を増やしましょう。 ■期日 6月4日、18日、7月2日、16日、30日、8月6日、20日(水曜日・計7回) ■時間 10時~11時30分(受付9時40分~) ■場所 市民体育館 ■内容 ストレッチ、筋力体操等 ■対象 国民健康保険加入の方で75歳未満の方 ■定員 25人(定員を超えた場合には抽選になることもありますので、ご了承ください。) ■参加料 2,000円 ■申込締切 5月28日㈬ ◆すこやか子育て課国保医療係(☎40-1692) ちょっと気になる血圧講座 高血圧から起こりやすい疾病についての講話と正しい血圧の計り方、運動や食事について体験できる健康教室を開催いたします。ご自身の健康管理のため、ぜひご参加ください。ご家族の参加も受け付けています。 ■日時 6月12日㈭10時~11時30分 ■場所 市役所大会議室 ■対象 国民健康保険加入者 ■定員 20人 ■内容 ▷講話「高血圧と腎臓病」南陽矢吹クリニック看護師▷正しい血圧測定▷みそ汁塩分測定 他 ■持ち物 令和6年度の健診結果、メガネ(必要な方)、血圧計(持っている方)、みそ汁(汁のみ) ■申込締切 6月3日㈫※詳しくはお問合せください。 ◆すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) エンジョイシニア!脳活教室 脳と体に良いことをしてみたい方、ご参加ください! ■日時 6月11日㈬10時~ 11時30分 ■場所 シェルターなんようホール ■対象 65歳以上の方 ■定員 定員15人 ■講師 小池千香子氏(健康運動指導士) ■申込締切 6月6日㈮ ◆福祉課介護業務係(☎40-0610) 宮内駅前清掃ボランティア ■期日 6月1日、7月6日、8月3日、9月7日、10月5日(毎月第1日曜日) ■時間 6時~7時※雨天の場合は中止となります。 ■内容 除草作業、花壇の水かけ ■持ち物 軍手、草むしり道具 ◆粟野(☎47ー4068) 山形県が女性の就労をサポートします 県内での就職を希望する求職活動中の女性を対象に、研修やカウンセリング、職業体験、職業紹介、職場定着まで一体的支援を行います。「女性のキャリア リスタート応援!」登録説明会を開催します。 ■日時 6月6日㈮10時~(90分程度) ■場所 米沢市すこやかセンター 視聴覚室 ■対象 概ね20歳以上50歳未満の求職活動中の女性 ■費用 無料  ■申込み 電話で、下記まで申込み ◆キャリアバンク㈱(☎023-673-0515) 置賜総合支庁職員出前講座「県政ナビ」 くらしや健康・環境問題など、身近な話題から県が重点的に取り組んでいる各種施策まで、職員が直接皆さんの集会や学習会にうかがいご説明します。 ■対象 地域の皆さんが参加する集会※営利目的や政治・宗教に関する集会などは対象外 ■所要時間 45分~1時間30分 ■申込み 右記の二次元コードから一覧表を確認し、希望する講座を選んで希望日の3週間前までに申込書を提出▶ ◆置賜総合支庁各課または総務課(☎26-6000) 地域活動支援センター「花工房」バザー ■日時 6月8日㈰10時~15時9日㈪10時~正午 ■場所 地域活動支援センター「花工房」(高梨430-1) ■内容 布小物の展示・販売など ◆花工房(☎43-3364) 忘れられない田植え体験 田んぼでラグビーをしたり、田植え機と50メートル走をしたり、泥んこになって体を動かそう! ■日時 5月31日㈯13時~16時 ■場所 漆山地区の田んぼ(詳細な場所は別途ご連絡します。) ■対象 どなたでも(小学生以下の方は保護者と一緒にお申込みください) ■定員 50人(申込多数の場合は抽選) ■参加費 500円(保険料等) ■持ち物 ▷タオル▷着替え▷大きめの水筒▷帽子▷長靴(裸足で田んぼに入る場合は不要)▷折り畳み椅子(必要な方) ■その他 荒天など、田植えができない場合は近隣施設でスポーツ交流会を予定しています。田植えの実施については前日までにご連絡します。 ■申込み 右記二次元コードからお申込みください▶ ■申込締切 5月25日㈰ ◆(一社)ヤマガタアスリートラボyamagata.athlete.lab@gmail.com 沖郷軽トラック市 地域の魅力や良さを体感していただき、地域を盛り上げるために今年も軽トラック市を開催します。 ■ 期日 5月25日、6月29日、7月27日、8月31日、9月28日(毎月最終日曜日) ■時間 9時~11時(雨天決行) ■ 場所 沖郷公民館( 防災センター)北側駐車場 ◆沖郷軽トラック市実行委員会(☎43-2324) 秋葉山観察会 昨年発生した林野火災後の秋葉山 の植生を観察・学習します。興味の ある方は是非ご参加ください。 ■日時 6月1日(日) 9時~(正午頃の解散予定) ■集合場所 宮内中学校駐車場 ■参加費 ▷一般500円▷大学生以下無料※参加費には保険料、資料代、森林整備費等を含みます。 ■申込み 電話にて事前予約(先着順) ◆NPO美しいやまがた森林活動支援センター(☎080-5575-1561) 市立図書館からお知らせ ◆申込み・お問合せ 市立図書館( ☎43-2219) 【市立図書館 雑誌スポンサーを募集します】 要望の多い雑誌コーナーの充実を図るため「雑誌スポンサー」を募集しています。企業・商店・個人の方等から1年更新で、雑誌の提供または購入代金を負担いただき、雑誌最新号のカバーにスポンサー名等を表示いたします。 【リサイクルブックフェアを開催します】 ■日時 6月15日㈰10時~11時30分 ■場所 えくぼプラザ1階 ■内容 寄贈いただいた本をお譲りします 【リサイクルブックフェアにご協力ください】 ご協力いただけるご自宅の本は6月8日㈰までに市立図書館へお持ちください※古い百科辞典、マンガ雑誌、有害図書は除きます 南陽のバラまつり ■期間 5月30日㈮~7月6日㈰■場所 双松バラ園 ◆市観光協会(☎40-2002) 双松バラ園に無料で入場いただけます 令和6年度から双松バラ園へ無料で入場できる南陽市民券を廃止しました。これに伴いまして、市民の方は、住所が確認できる身分証の提示で入園料が無料になります。 双松バラ園・東沢バラ公園相互割引について 南陽市民は、村山市の東沢バラ公園で入園券購入時、住所が確認できる身分証の提示で入園料が100円引きになります。※身分証の本人のみ有効 ■対象期間 東沢バラ公園 5月30日㈮~6月29日㈰※開花状況により変更の可能性があります。 バンド演奏ワークショップ開催! 楽器を練習して演奏してみませんか?経験者・初心者ともに大歓迎です。7月から週1回程度の練習で楽器ができるように指導します。仲間を作って発表会で演奏しましょう。 ■募集内容 ▷ドラム(3人以内)▷ベース(3人以内)▷ギター▷キーボード 等 ■練習場所 シェルターなんようホール  ■募集締切 6月15日㈰ ◆市バンド連絡協議会(嵐田)(☎43-4812) 日本公庫・信用保証協会による創業者向け金融相談会 ■日時 6月18日㈬9時30分~15時30分※毎月第3水曜日 ■場所 米沢市すこやかセンター ■内容 専門家による創業相談 ■対象 置賜地区で創業予定の人・創業して間もない人 ■定員 各日4組※要予約・先着順 ■申込み 下記まで電話にてお申込みください。 ◆日本政策金融公庫米沢支店(☎0570-007-787) おくりもの ■赤湯小学校へ ▷校長室ソファーセット 一式 令和6年度赤湯小学校校長 板垣健さんから ■沖郷小学校へ ▷雑巾 厚手35 枚、薄手12 枚 山文醤油店から ■沖郷中学校へ ▷玄関用ソーラー照明器具2セット 交通安全母の会から ・5月の納税・ 軽自動車税種別割 第1期 固定資産税・都市計画税 第1期 ※納付書の納期を確認して納付ください。 納期限 6月2日㈪ 人口の動き 令和7年4月末現在( )内は前月比 人口28,806 人(- 48) 男性13,960 人(- 23) 女性14,846 人(- 25) 世帯11,560 世帯(+10) 6月の相談 健康・栄養相談(予約制) ■日時 23日㈪9時30分~、10時15分~、11時 ■場所 市役所2階201会議室 ◆すこやか子育て課すこやか係(☎40-1691) 心の健康相談(予約制) ■日時 11㈬、25㈬9時30分 ■場所 置賜総合支庁 ◆置賜保健所(☎22-3015) 市民無料法律相談(受付順) ■日時 2㈪・16㈪9時~13時 ■場所 市民課(市役所1階②窓口) ■受付時間 8時30分~12時30分 ◆市民課生活係(☎40-8255) 結婚相談会(予約制) ■日時 17㈫・19㈭9時~正午 ■場所 南陽市役所 ◆社会教育課公民館結婚推進係(☎40-8997) 「やまがた縁結びたい」結婚相談会 ■日時 14㈯13時~16時45分 ■場所 やまがたハッピーサポートセンター置賜支所(米沢市) ■申込締切 11㈬ ◆やまがたハッピーサポートセンター 山形センター(☎023-687-1972) 行政相談 ■日時 20㈮13時~15時 ■場所 市民課(市役所1階②窓口) ◆市民課生活係(☎40-8255) 人権相談 ■日時 3㈫13時30分~15時30分 ◆場所 赤湯公民館(☎43-3466) ふれあい総合相談 ■日時 27㈮13時30分~16時 ◆場所 健康長寿センター(☎43-5888) マイナンバーカード 夜間・休日申請受取窓口 ■場所 市民課(市役所1階①窓口) 平日夜間窓口 ■日時 毎週月曜日19時まで ■申込締切 当日16時まで 6月の休日窓口 ■期日 14㈯・15㈰・28㈯・29㈰ ■時間 9時~正午、13時~15時 ◆市民課市民係(☎40-8254) ■市報なんよう №1392 令和7年5月16日号 ■発行 南陽市 ■編集 総務課広報広聴係 〒999-2292 山形県南陽市三間通436-1 ☎0238-40-3211(内線418)